雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 電気工2名と外線工2名の監督を行う。割り当てられた作業の計画を行い、部下に作業手順を指示する。施設及び建造物内の電気配線及び諸装置の予防的保守管理を行う。ボイラー、発電設備、火災報知設備等に関する知識を必要とし、設備の管理、修理、移設、新設工事などに対応する。その他付随する関連業務を行う。※重量物(25kg程度)の取扱いあり※詳細は駐留軍等労働者労務管理機構HP上で「求人情報」をクリック→「Q&A」→「在日米軍のサイト」の「キャンプ座間求人HP」をクリックして空席広報番号MLC(IV)24−221を参照。 |
勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区瑞穂町 横浜ノースドック |
賃金 | 301,020円〜308,444円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 7時45分〜16時30分 |
休憩時間 | 45分 |
時間外 | 0時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 119日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 制限あり |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 必須 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
定年や再雇用 | あり |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | 採用者決定次第締め切り。※応募方法:郵送またはEメールでの送信。※提出書類:・在日米陸軍指定の履歴書(日本語で記入)・在日米陸軍指定の職務経歴書(日本語で記入)・普通自動車運転免許証の写し(AT限定可)・高所作業車運転技能講習修了証の写し・第一種電気工事士免許の写し・酸素欠乏危険作業主任者資格の写し(お持ちの方)・消防設備士免状甲種4類資格の写し(お持ちの方)・日本国籍以外の方は在留カード(両面)の写し※各種用紙は機構HPからダウンロード可。※日米政府間で締結された労務提供契約に基づき雇用される。※郵送: |
その他の条件で検索する